備考欄に感想を書くタイプのエンジニア

それで出世が遅れ(ry

WFH 用に Shure MV7 を導入したら自分にはとてもいい買い物になった

要するに オンラインミーティングのマイクとしていくつかの候補の中から Shure MV7 を買ってみた。そうすると普段は響きにくい、やや聞き取りにくいタイプの自分の声でも小さな声でミーティングの参加者にいい声が届けられるようになって、ミーティングで話…

Power Automate で SharePoint の News が投稿されたら通知すると言うけれども…

はじめに SharePoint News の機能をうまく使えないかと以前試した時にエディターが好みではなかったのでそれっきり投げ出していたのですが、Modern News になってからなのかその前なのかちょっとわかりませんが、最近使ってみるとエディターが以前より少し使…

SharePoint でブラウザから newform.aspx をカスタマイズする

はじめに 社員同士の情報共有とかコラボレーションとか言われるようになって久しいですが、自分がいわゆる SIer っぽい仕事をしなくなって導入とか運用という観点から Microsoft 製品と関わることもほとんどなくなっていた昨今。時代の流れか(?)今いる組…

Cisco Telepresence Endpoint で短縮ダイヤルのような機能をマクロで実装した

はじめに 2017 年 11 月に Cisco Telepresence Endpoint 用ファームウェア CE9.2.1 がリリースされ、新しくマクロ開発フレームワークが導入されました。このマクロフレームワークでは xAPI と呼ばれる API を利用して、通常テレビ会議専用端末には標準で実装…

専門用語を使った定型に近い文章を英語で書くための勉強方法

この記事はプログラマのための 英語・外国語 Advent Clendar 2017 21 日目の投稿です。 IT 系のエンジニアが英語を使うといった場合に考えられるシチュエーションの一つに、ドキュメントや、利用ガイド、あるいは readme.md のようなあまりカジュアルではな…

TX 本始めました

私は TX 業界で生業を行っているわけではないので、TX 本と言えばアレみたいな共通認識があるのかすらよく知りませんがこれです。 Transactional Information Systems: Theory, Algorithms, and Practice of Concurrency Control and Recovery (The Morgan K…

論文紹介: In-Memory OLAP データベースシステムにおいて、現代のストレージハードウェア上にあるメモリよりも大きなサイズのデータをどのように管理するのか

※これは システム系論文紹介 Advent Calendar 2016: ADVENTAR 1 日目の記事です。 昨今話題に事欠かない In-Memory DBMS ですが、暇に任せて Hekaton 関連で何か(←忘れました)を調べていたときに出くわした論文がこちらです。タイトルは Larger-than-Memor…

Exchange 2013 CU6 以降の Workload Management の扱い方

先日、これと似たような出来事にでくわしまして。 FIX: Mailbox migration from Exchange Server 2007 to Exchange Server 2013 is very slow トラブルシューティング等紆余曲折あった中で上の KB と Workload Management の話が出てきて、そういえば Worklo…

最近学んだこと: CasperJS を利用して Amazon での買物を自動化する

ここ1週間ほど、ウェブサイトのテスト目的で CasperJS を利用していて、せっかくなので公開できるレベルのコードもなにか書いておこうと思ったのでした。とは言え、特定のウェブサイトに対するテスト スクリプトなんて一般化して公開できないので、なぜか Ca…

これまでとこれからのプロダクト マネージャー

本記事は Matt LeMay 氏の記事 "The Past and Future of Product Management" を本人の承諾を得て翻訳した記事です。文章及びスライドの画像は同氏に著作権があります。 数カ月前[*1]、アメリカ新聞編集者協会で開かれるニュース編集室のプロダクト マネージ…

Amazon CloudWatch と twilio を Zapier で連携すると簡単に電話通知を実装できた

ふと Zapier で API 連携できるサービスの一覧を見ていたときに twilio があって、もしかしてこれは CloudWatch と連携させればシンプルに電話通知ができるんじゃないかと思ってやってみたら簡単にできたというのが、この記事の概要になります。 CloudWatch …

プログラムマネージャーについて話すときにモヤモヤするのはなぜか

Rebuild.fm 126: Anti-Democratic Product Management (higepon) で Technical Program Manager について言及があった時に、「アジャイルでスプリントを回すとか、大きい意味での会社の依存関係を解決する。」「スクラム マスターのようなもの。」というよう…

OpenStack Cloud Computing Cookbook Third Edition, Second Edition からの変更点(削除された章編)

先日品川で開催された OpenStack Summit Tokyo 2015 でラッキーなことに2ヶ月ほど前に出版されたばかりの OpenStack Cloud Computing Cookbook Third Edition (以降 TE、2015/8 出版、Juno および Kilo ベース) をゲットすることができたので、Second Editi…

FYDIBOHF23SPDLTの意味

Exchange Server 2007 以降でメッセージング環境を扱ったことがある方なら FYDIBOHF23SPDLT という文字列を見たことがあると思いますが、この文字列のアルファベットおよび数字を以下の順番においてそれぞれ1文字ずつ前(左)に戻すと… EXCHANGE12ROCKS。そ…

PowerShell でフォレストの信頼を作成する

※これは PowerShell Advent Calendar 2014: ATND 9 日目の記事です。 昨今進化が目覚ましく、頻繁に話題を目にするようになった PowerShell ですが、Micorosft の製品を利用/運用しているといまだ PowerShell で簡単に実行できないことがいろいろあることに…

AsSecureStringの値はパスワード欄にそのまま入れると死ぬ

PowerShell 内でパスワードの情報を扱う際に -AsSecureString というパラメーターを使ったり ConvertTo-SecureString コマンドを使ったりするシーンがあるかと思います。SecureString にしない場合はこう。 PS > $Password = Read-Host -Prompt "Enter your …

coexistence-configuration の PSsnap-in を追加すると何ができるようになるのか

PowerShell から手動で Office 365 とディレクトリ同期を行うときに Add-PSsnapin coexistence-configuration を実行してから Start-OnlineCoexistenceSync を実行するというのは検索すればすぐに出てくるので新しい話ではないのですが、ちょっと待て、と。…

PowerShell によるパスワードの生成に char 型を使ってみる

ちょっと Active Directory でユーザーを自動的に作成する際に予めランダムかつある程度の複雑性があるパスワードを設定しておきたいなということで、これを生成する方法が必要になりました。それで、私はゆとり PowerShell-er なのでまず検索してみますと p…

Get-HofixのInstalledOnの時間が取得できない(未解決)

タイトルの通りなのですが…。 PS >Get-HotFix | Format-Table -AutoSize Source Description HotFixID InstalledBy InstalledOn ------ ----------- -------- ----------- ----------- TESTLAB01 Update KB2871777 NT AUTHORITY\SYSTEM 3/1/2014 12:00:00 AM…

8 Faces Issue #7 と Helvetica

もう昨年末の話になるのですが、11月頃?に発行された 8 Faces Issue #7 で最初にインタビュー記事が掲載されている Michael Bierut 氏の Helvetica に関する発言の中で、最後に氏が選んだ8つのタイプフェイスのうちの1つ、Helvetica の部分に書かれている…

Azure ストレージ アカウントを作成するときにちょっとハマった

Windows Azure で Azure ストレージを利用する場合、ストレージ アカウントを作成する必要がありますが、Windows Azure PowerShell も公開されていることですし、Web 上のポータル サイトで GUI をポチポチせずとも常に起動しっぱなしの PowerShell でサッと…

第1回 PowerShell 勉強会に参加してきた

12月21日に開催された第1回 PowerShell 勉強会に参加してきたのですが、内容は後述のリンクを見てもらうとして、雑感というか。 個人的に PowerShell は登場してから結構年月が経っているにもかかわらず利用者がそれほど多くないという印象を持っていて、だ…

PowerShell DSC を実際に動かしてみる

※これは PowerShell Advent Calendar 2013: ATND 14 日目の記事です。 Windows 8.1 および Windows Server 2012 R2 が発表されてからしばらく経ちますが、PowerShell DSC に関する情報や手順があんまり出ていないようですので(公式もまだですよね?)、正式…